【電験3種】過渡現象がスラスラわかる本 文系・初学者に最適 1週間の短期対策 電験合格プロジェクト

1週間で、過渡現象を得点源に。

短期集中で、理論の科目合格を目指します!

【電験3種】過渡現象がスラスラわかる本 理論対策 文系・初学者に最適 1週間の短期対策 電験合格プロジェクト
著者:電験合格プロジェクト
内容:1週間の集中対策で過渡現象を得点源に
図解が多く、イメージ重視
難しい数式・専門用語は使わない!
文系・初学者に最適

基本情報

タイトル 【電験3種】過渡現象がスラスラわかる本 文系・初学者に最適 1週間の短期対策 電験合格プロジェクト
著者 電験合格プロジェクト
版型 A5
ページ数 112ページ
ISBN 978-4-910922-31-7
購入方法 Amazon.co.jp
販売価格 3,300円(税込)

過渡現象は「捨て問」ではない!

電験3種の「理論」で出題される、過渡現象が難しい。

過去問を開いても、意味が分からず、捨て問にしてしまう。

そんな経験のある方は、決して少なくありません。

しかし、過渡現象は捨て問にするべきではありません。

出題パターンを徹底的に理解すれば、安定した得点源に変わります。

本書は、

「この本1冊で、1週間頑張れば、過渡現象は得点源に変える」

ことを目的に作成しました。

なんで1週間で対策できるのか

その答えは、「イメージを大事にするから」です。

過渡現象というと、多くの参考書では数式が列挙されていたり、よくわからない専門用語が並んでいたり。

まるで初学者の心を折るようなものが多いです。

本書は、図解が豊富です。

過渡現象の知識が全くない方でも、安心してお読みいただけます。

本書の特徴

この本では、文系・初学者の方々のために、

  • 難しい数式は使いません。
  • いきなり専門用語を使うこともありません。

今にも挫折しそうな方は、ぜひこの参考書を試してください。

きっと、お役に立てるはずです。

その他の特徴

電験3種の過去問を収録

各章ごとに、電験3種の過去問を収録しています。

本書の解説を読み進め、問題を解き、解説を確認する流れを繰り返すことで、過渡現象を「苦手」から「得点源」に変えることができます。

予想問題付き

巻末には電験3種の出題傾向を反映した、過渡現象のオリジナル問題を収録しています。

実力チェックに活用してください。

特に、類題として今後狙われそうな問題を収録しています。

著者からひとこと

この本を検討いただいてる方は、きっと「過渡現象の苦手意識」があるはず。
でも、ご安心ください。

この本を読み終えるころには、「過渡現象って、意外とシンプルじゃないか」と感じるはずです。

1週間だけ頑張ってみてください。

きっと景色が変わります。

本書が皆様のお手元に届き、電験3種の合格に寄与できれば幸いです。

目次

第1章 過渡現象の基本知識

1.1 電気回路と水道管の水
1.2 過渡現象を考える理由
1.3 水の流れで考える過渡現象
1.4 過渡現象の動作イメージ
この章のまとめ
コラム:過渡現象は得点源になる
小テスト
電験3種の過去問

第2章 RL回路の過渡現象

2.1 電流が増加するときの応答
2.2 電流が減少するときの応答
小テスト
電験3種の過去問

第3章 RC回路の過渡現象

3.1 充電時の応答
3.2 放電時の応答
コラム 時定数は暗号ではない
小テスト
電験3種の過去問

第4章 エネルギー計算

4.1 コイルの蓄えるエネルギー
4.2 コンデンサにたまるエネルギー
4.3 電験3種で出題されるパターン
電験3種の過去問

第5章 RLC回路

電験3種 過渡現象の予想問題

付録 過渡現象の重要公式

本を読み終えたみなさんへ

正誤表について

現在、正誤表は確認されていません。

お気づきの点は、お問い合わせフォームからご連絡をお願いいたします。

【電験3種】過渡現象がスラスラわかる本 理論対策 文系・初学者に最適 1週間の短期対策 電験合格プロジェクト
著者:電験合格プロジェクト
内容:1週間の集中対策で過渡現象を得点源に
図解が多く、イメージ重視
難しい数式・専門用語は使わない!
文系・初学者に最適
タイトルとURLをコピーしました