【電験2種 二次】平成7年度~平成20年の過去問を発売!

H7~H20の過去問を徹底解説する、待望の参考書が登場!

平成21年度以降の過去問(試験センター公開中)に加え、
非公開となっている、平成7年度~平成20年度の14年間を対策すれば、
電験2種 突破に関し、圧倒的なアドバンテージがあります。

ぜひご利用ください!

詳細はこちら!

みんなのおススメ! 電験2種 二次試験 入門シリーズ

ブリュの電験参考書

みんなのおススメ! 電験2種 2次試験 電力・管理の計算対策

電験2種 二次試験 電力・管理について、基礎から学べる参考書。交流回路のベクトル図の概念から、対称座標法、故障電流の計算、送配電・変電、発電までをカバーし、電力・管理の計算問題を完答できるようになることを目指して作成した参考書です。
ブリュの電験参考書

みんなのおススメ!電験2種 2次試験 機械・制御の計算対策(電気機器編)

電験2種 二次試験 機械・制御で出題される変圧器、誘導機、同期機、直流機について解説した参考書。例年は4問中2問を占める非常に重要度の高い分野なので、電験2種を受験するなら必ず回答できるようになっておきたい内容を収録しています。カラー印刷で...
ブリュの電験参考書

みんなのおススメ! 電験2種 2次試験 機械・制御の計算対策(自動制御編)

電験2種 二次試験 機械・制御で出題される自動制御を完答することを目的に作成した参考書。自動制御の基本を理解してしまえば、電験2種の問題はワンパターンな出題が多いので、確実に得点源にできます。機械・制御において、自動制御で満点を狙い、確実に...
ブリュの電験参考書

みんなのおススメ! 電験2種 2次試験 機械・制御の計算対策(パワーエレクトロニクス編)

電験2種 二次試験 機械・制御で出題される、パワーエレクトロニクスの参考書。カラー図解で、回路素子の動作の直感的な理解を促し、あらゆる応用問題に対応できる計算スキルを身に着けることを目指して作成しました。
ブリュの電験参考書

対称座標法の徹底理解(イノベーションの”カケラ”シリーズ)

電験1種・電験2種で出題される対称座標法の参考書。短絡・地絡・断線に関する基本的な計算法を習得し、電験1種レベルの対称座標法の問題を確実に得点源にしたい方にお勧め。ページ数も100ページ程度、カラー印刷なので、挫折なく読めるように作成しまし...